ワンコを大切にする国♪♪

むかちんのご主人です♪♪♪

前回、前々回でご紹介した、

「綱吉の湯」

ワンコにとっては天国のようなのころですよねー(*^▽^)/★*☆♪

かわいい家族を大切にしたい、
そんな想いが伝わってくるようだと思いました゚+。*(*´∀`*)*。+゚

さてさて、
世界では、ワンコへの意識が超高い国があるんです♪♪♪

ご存知でしたかーーーー?ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



まず一つ目は、【ドイツ】

ワンコだけでなく、
動物に対して意識の高い「動物福祉国」なのだそうです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ワンコを飼うには、「犬税」を納める必要があるくらい☆

そして、
ワンコを迎えるのは、ペットショップではなく、ブリーダーや「ティアハム」と呼ばれる保護施設からが多いのだそう☆

そもそも、
ドイツでは犬税の殺処分というものがないそうです♪♪♪

その代わりに、
ワンコを保護する保護施設があり、それがティアハム。

ドイツに、約1000箇所ほどあり、
たくさんのワンコを収容しています♪

ここに収容されたワンコは、
保護されて、新しい飼い主をまつか、
その施設で一生を終えることも可能で

施設には、
検疫室や病院も完備♪♪♪

行政からの援助がなくとも、
寄付やボランティアスタッフとして、
ワンコたちのケアにとりくんでいるそうで

ドイツ国民の意識の高さが
みえますねーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ちなみに、
ワンコの生活はといいますと、
生活するのは個室で、床暖房付、屋外で太陽に当たることが出来るテラスつき☆

なんかセレブ〜笑

しかも、
ワンコ同士が、
個室から顔を合わせられるような作りになってるんですって♪♪♪

これなら、
ワンコも寂しくなく、
飼い主さんがくるのも待つことができますよね♪───O(≧∇≦)O────♪

ちなみに、
飼い主にも厳しい審査があり
ちゃんと環境ととのえられるか、
8時間以上一緒にいられるのかなど、

ちゃーんとチェックされます♪♪

また、
飼い主向けの講習会もあるそうですよ☆

ワンコを国かがりで大切にしているドイツ♪♪
日本にも、取り入れたら良さそうな所が、たくさんありそうですねーーーー゚+.(・∀・)゚+.゚

むかちんの日々-テリア6歳の毎日-

ワイヤーフォックステリア6歳、オスです♪♪ テリアの日常を書いていきます▼o・ェ・o▼ たまに、 飼い主が登場するかも、、、、

0コメント

  • 1000 / 1000