むかちんのご主人と、落語(*^o^)/\(^-^*)

むかちんのご主人です─=≡Σ((( ​っ'∀')っ

町はどんどん、
クリスマス一色になってきましたね(σ≧▽≦)σ♪♪♪

イルミネーションに、
クリスマスグッズ♪♪カラフルな町に、むかちんもウキウキしています(σ≧▽≦)σ

そんなクリスマスムード一色かと思いきや、
少しずつ、年の瀬の気配も感じています゚+.(・∀・)゚+.゚

なぜか、
年の瀬の気配を感じると、昭和の空気を感じてしまいます、、、もうすぐ年号もかわりますけれどもね笑

そんな空気を感じたのと、
今はまっている漫画の影響もあって、先日、落語を見に、寄席にいってきましたーーーー゚+。*(*´∀`*)*。+゚

みなさん、
落語をみたことはありますか?(σ≧▽≦)σ

私はなかったのですが、興味がありまして♪♪♪

なな、なんと、
新宿にも寄席があるんですね(*^▽^)/★*☆♪

参考:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新宿末廣亭
「すえひろてい」といいます♪♪

明治30年に創業し、
第二次世界大戦で焼失するという苦難を乗り越え、再建されましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

昭和30年に二階席が増設され、
当時の落語ブームに乗っ「お笑い演芸館」でテレビ中継進出も果たし、

以降「日曜演芸会」、「末廣演芸会」と番組内容とタイトルを変更しつつ昭和56年(1981年)まで続く長寿シリーズになったそうです♪♪

落語ブームが下火になって以降も、
若手二つ目の勉強の場として深夜寄席を継続開催しているそうで、
落語人気が安定した現在では人気を博しています♪♪♪

席は座席と、左右は足を伸ばせる席もあり、
とてもきれいで、長い時間いるのも苦になりません(σ≧▽≦)σ

初めての落語は、
その空気感と、自分のテンションの上がり具合もあって、

声をだして笑ってしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))

噺家さんの話に、
引き込まれていってしまうんですね♪♪♪

身振り手振りもそうですし、
その表情、声のトーン1つ1つが魅力があって、

時間がたつのを忘れて、聞いてしまいました♪♪

さて、先ほどはまっている漫画なのですが、
これです(*^o^)/\(^-^*)
【昭和元禄落語心中】

知ってる方も、
多いのではないでしょうか?♪───O(≧∇≦)O────♪

最近映画化やドラマ化もされましたし、
アニメでも放送されてましたね(((o(*゚▽゚*)o)))♡

「昭和最後の大名人・有楽亭八雲に、押しかけ弟子入り志願した元チンピラ・与太郎。内弟子など一切取らぬはずの八雲が、何のきまぐれか与太郎を受け入れることに……。
そこから始まる、夭逝した伝説の天才落語家・助六と、彼の影を追いながら一人落語界に残された八雲の、知られざる因縁噺とは――!?」
参考:https://itan.jp/rakugoshinjyu/

思いもしないようなストーリー展開と、
登場人物のそれぞれのストーリーに、

笑いあり涙あり、
のめり込んで読むことができます゚+.(・∀・)゚+.゚

ぜひみなさん、
一度読んでみてくださーーーーーい(*^▽^)/★*☆♪

むかちんの日々-テリア6歳の毎日-

ワイヤーフォックステリア6歳、オスです♪♪ テリアの日常を書いていきます▼o・ェ・o▼ たまに、 飼い主が登場するかも、、、、

0コメント

  • 1000 / 1000